SORA’s Creator Note

このページは、SORAが日々の活動や発信、AI活用の気づきを綴る“記録ノート”です。考え方や裏話も交えて、肩の力を抜いて読んでいただけたら嬉しいです。

「AIを使う」と決めた日から、少しずつ世界が変わった話。

2025/03/31

AIを触り始めた頃は、正直ピンとけえへんかった。
「便利そうやな」「なんか流行ってるし、やっとこか」くらいの感覚やったと思う。

けど、使い続けていくうちに、ふと気づいた。

これはただの時短ツールやない。

経営に必要な“すべての力”を、自分の中に育ててくれる存在やった。


言葉を整える力、
想いを形にする力、
仕組みをつくる力、
情報を見極める力。

気づけば、発信もデザインも分析も、前よりずっとラクに、そして楽しくできるようになってた。
今ではチラシも資料も、ホームページの構成も、業者に頼まんでもなんとかなる。
「できるようになった自分」に、ちょっとだけ自信が持てた。


人手不足や人材難で悩む中小企業にとって、
これはもう“あると便利”やなくて、“なかったら困る”存在かもしれへん。

専門家がいなくても、プロみたいなことができる。
時間がなくても、ちゃんと整った資料が作れる。
自分一人でも、何人分もの価値を生み出せる。


たくさんのことをAIに教えてもらったけど、
結局一番大きかったのは、「自分の可能性は、まだまだ広がるんや」って気づけたことやった。


今、AIを使うかどうかって話じゃない。
“どう生きていくか”を選ぶ分岐点に立ってる気がする。

それが、たまたまAIやっただけ。
でも、思い切って触れてみたからこそ、得られたものがあった。
経営も、仕事も、自分自身の在り方も、少しずつ変わってきた。


もしあなたが今、
「このままでええんやろか…」ってふと思う瞬間があるなら、
ちょっとAIに話しかけてみてほしい。

答えは案外、自分の中にあって、
AIはただ、その扉を開ける“鍵”なんかもしれんね。